アクセスカウンタ
川柳交流登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
未来
オーナーへメッセージ

2007年07月21日

先生は 心やさしい いい人だ

先生は 心やさしい いい人だ

誰ですか・・・
今日から夏休みですからねえ。

でも・・・・・・・そんなこと言っても・・・・夏休みの宿題は・・・たっぷりありますよ。  

Posted by 未来 at 21:21Comments(0)子ども575

2007年07月20日

三連休 早く土曜日 きてほしい

三連休 早く土曜日 きてほしい

先日の三連休
何をして皆さんは楽しみましたでしょうか。  

Posted by 未来 at 21:21Comments(0)子ども575

2007年07月20日

ありがとう 無事一学期 終了し

ありがとう 無事一学期 終了し

無事・・・と言っていいのでしょうか。
とにかく、夏休みに・・・

しかし、明日は、「学校の夏祭り」・・・汗かき・・・がんばります。  

Posted by 未来 at 17:15Comments(0)

2007年07月19日

前後賞 あわせて3億 期待して

前後賞 あわせて3億 期待して

今日からジャンボ

神様・・・仏様・・・  

Posted by 未来 at 08:08Comments(0)子ども575

2007年07月18日

あいきどう いけなかったな 最悪だ

あいきどう いけなかったな 最悪だ

何か用事があったのでしょうか。
黒帯を目指して・・・がんばっているのですね。  

Posted by 未来 at 21:06Comments(0)子ども575

2007年07月17日

○先生 いけめんだし かっこいい

○先生 いけめんだし かっこいい

こんな先生にベンチャラ言うのは・・・・・
・・・遊び心・・・ですかねえ。・・・・
イラウ・・・ということでしょうねえ。  

Posted by 未来 at 21:05Comments(0)子ども575

2007年07月17日

靴底に 穴をあけての クールビズ

靴底に 穴をあけての クールビズ


靴底に穴があり、網戸のアミのような物でふさがれていたような・・・
確かに、いいのかも知れませんねえ。
店員さんの話では、産経新聞にも載り・・・少しはやっても・・・らしいです。
都会は、水たまりもないでしょう・・・。
私の周りには・・・水たまりもありますし・・・
このクールビスの靴は・・・・どうも

でも・・・
古い・・・あなのあいたくつを・・・クールビズということで
はくのもおもしろいかも知れないと思いました。
家のどこかに・・・クールビズの靴がないかなあ。
  

Posted by プラス at 01:05Comments(0)

2007年07月16日

任天堂 ぼくの教養 はかるのか

任天堂 ぼくの教養 はかるのか

何だか知らないけれど・・・
子どもがDS持ってきて、・・・・・・・・・・・私の教養を
困ったものですねえ。
しかし・・・はまりますねえ。
うまくできていますねえ。

登録されて、毎日トレーニングすることになりました。  

Posted by プラス at 01:16Comments(0)

2007年07月15日

コーヒーで カステラほおばり メロドラマ

コーヒーで カステラほおばり メロドラマ

    現実逃避でしょうか
    午後にカステラをほおばりながらテレビを見ているんじゃ・・・  

Posted by 未来 at 15:11Comments(0)

2007年07月15日

朝までに 何句投句が できるかな

朝までに 何句投句が できるかな

と、いいながら・・・
眠たくなってきました。

夜は、一人の世界になり・・・
パソコンを打つ環境にはいいのですが・・・

「寝る」という、生理的欲求には、勝てません。
もうすぐ、寝るとします。  

Posted by プラス at 03:36Comments(0)

2007年07月15日

見つけたよ 記事表示の 変更を

こんなこと・・・・
「いこら」で・・・
聞きましたか・・・・

他のところで・・・・下のようなのがでていました。
「いこら」も、同じなのでしょう。さがせばどこかに「同じ文面」あるやも知れません・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■記事の表示数に関しまして

最新画像・最新記事ともに
お一人様の記事は最新の記事のみが
表示されるように設定を変更させていただきました。
(お一人が連続で投稿されても他の方が表示されるための設定です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  

Posted by プラス at 02:22Comments(0)

2007年07月15日

見てるのは 妻と私と 子どもだけ

見てるのは 妻と私と 子どもだけ

そんなもんです。
記事なり・・・なんなり・・・
気にしているのは・・・ごく少ないメンバーだけです。
逆に言うと、・・・
そんなに・・・気にしなくても・・・大丈夫ということです。

物事は・・・それをどう見るか・・・です。
気持ちが楽になるように・・・物事を見ればいいのです。  

Posted by プラス at 01:53Comments(2)

2007年07月15日

わかったよ 新着二つ 載せぬこと

わかったよ 新着二つ 載せぬこと

ブログのシステム変更は、いつからあったのですか・・・
日頃・・こまめに開けているのですが、気がつきませんでした。

まっ、それはいいことかも知れませんね。
自分で試してみて初めてわかることですね。
それにしても、消えていくことにびっくりしました。

「イコラーに聞いて・・・」良かったです。
やっとわかり落ち着きました。  

Posted by プラス at 01:37Comments(0)

2007年07月15日

消えますか? 二度あることは ・・・・・

一人でおかしさと向き合っています。
これをアップすると、1時11分にアップした記事が
「新着記事」から、なくなったとすると・・・
 「二度あることは 三度ある」
・・・に、なるのでしょうが・・・

さて、試してみます。  

Posted by プラス at 01:23Comments(0)

2007年07月15日

消えました ダンボールも・・・どこ行った

えっ・・・怪奇現象

いったん55分のは、新着記事としてでていたのに・・・消えました。
何かが・・・不具合・・・怒って・・・・いやいや・・・起こっています。

何とかして・・・

川柳だけが・・・閉め出されているのでしょうか・・・

  

Posted by プラス at 01:11Comments(0)

2007年07月15日

おかしいぞ 川柳広場 UPせず

おかしいぞ 川柳広場 UPせず

おかしいことが怒っています。

新着記事の0時46分に「豆」さん作の
『また飲もう・・・』が、記事として見あたらないのです。
その後の、55分のは新着記事になっているのですが・・・
何がどうなっているのでしょう。

作品が悪いのか・・・「ごめん豆さん」・・・・そんなことはないでしょうけど・・・
不思議なことですねえ・・・  

Posted by プラス at 01:06Comments(2)

2007年07月15日

ダンボール 豚まんに 大変身

ダンボール 豚まんに 大変身

コレは、すごい話ですねえ。
コレで食糧危機が乗り越える?と、冗談をいうコメンテーターも今したが・・・
冗談じゃない・・・

しかし、これは、氷山の一角といえば・・・
中国に行く観光客も減るように思うのですが・・・
北京オリンピックは大丈夫ですか・・・

  

Posted by プラス at 00:55Comments(0)

2007年07月15日

また飲もう その日のために 止めといて

また飲もう その日のために 止めといて

豆・・・作

またいっしょに楽しく飲む日を・・・・
そのために、・・・・少しは、暴飲暴食ひかえましょう  

Posted by プラス at 00:46Comments(0)

2007年07月09日

ラベンダー? 何でもありだね 風呂の色

ラベンダー? 何でもありだね 風呂の色

子どもが・・・どこで買ってきたのか・・・・

真っ青な風呂の色

「これなんよう」
・・・・「ラベンダー」

へーとしかいいようがないですが・・・真っ青ですよ・・・  

Posted by プラス at 23:55Comments(0)

2007年07月08日

無印に わざわざまな板 買い出しに

無印に わざわざまな板 買い出しに

妻は・・・
どうして、わざわざ無印で・・・・まな板を???
私には、理解できませんねえ。

同じように・・・
子どもは・・・
スーパーのコーヒーでなく・・・・・
スタバのコーヒーを買うのか・・・・
これも・・・・理解できませんねえ・・・

「こだわり」・・・・それとも・・・「思いつき」・・・  

Posted by プラス at 21:06Comments(0)